2011/09/18

神戸スカイアドベンチャーは身長130cmくらいからがオススメ

神戸スカイアドベンチャーに息子(5歳)と娘(1歳半)を連れて行ってきました。
予想通りのスリル満点のアスレチックで、少年たちには最高の場です。

ヘルメットやハーネスに付ける命綱が、より緊張感を高め、実際、大人でも恐いシーンがいくつかありました。
子供を連れていると尚更です。

5歳でも楽しめるかどうか?
残念ながら息子は半分でリタイヤしました。

身長110cmに満たない息子には、
大人なら届くはずの支えに手が届かず、
不安定な命綱だけを頼りに進むしかありません。

カバーするために、必須で命綱を握っていたのですが、
手にできた豆の痛さと恐さでリタイヤ。

身長130cmくらいなら、自分一人で進めるかもしれません。
(中には、2歳3ヶ月のお子さんもゴールできたみたいですが)


今回は残念でしたが、また挑戦してみたいと思います。
スタッフの雰囲気や子供連れにやさしい緩い時間制限ルール、
そこそこいいアクセスから、春・秋の穴場スポットかもしれません。

神戸スカイアドベンチャーすずらんスタッフ紹介

この広場自体が、緑いっぱいのキャンプ地みたいなスペースで、
何となく遊べる丸太あり、手作りのブランコあり、
よちよち歩きの子供も退屈させません。
※山の中ですので、虫除けグッズは必須です。

その他、子供用の軍手を持っていくといいかもしれません。

2011/09/07

子供と神戸スカイアドベンチャーへ行ってみよう

前から気になっていました神戸スカイアドベンチャー。息子も大きくなってきたし、行ってみようと思います。

神戸スカイアドベンチャー公式サイト

【Youtube】神戸スカイアドベンチャー すずらん


5歳にはちょっと怖いかな。。


■関連ブログ
神戸スカイアドベンチャー!! - あいことばは みがけばひかるっ!?
http://www.blogger.com/img/blank.gif
ひろの東本西走!?: 神戸スカイアドベンチャーすずらんで遊ぶ

勇気が試される地上7メートルの冒険!「神戸スカイアドベンチャーすずらん」 - 阪神高速社員のおすすめ沿線ガイド


【追記】2011/09/17 行ってきました
神戸スカイアドベンチャーは身長130cmくらいからがオススメ

2011/08/12

電車で行く服部緑地公園のプール“ウォーターランド”

服部緑地公園のアクセス方法を調べると、北大阪急行(御堂筋線直通)「緑地公園」駅と阪急宝塚線「曽根」駅が案内されます。服部緑地公園の敷地内へは「緑地公園」駅が近いのですが、プール“ウォーターランド”まで歩くと、直線で1.2km。「プールへ行こう」という暑い日に子供を連れて歩ける距離ではありません。

「曽根」駅から歩いたとしても、直線で1.3km。こちらは街中を歩くことになります。タクシーで行くなら、「曽根」駅から乗るといいかもしれませんね。


「タクシー代はもったいないけど、少しでも歩きたくない。」


そんな人におススメなのは、「曽根」駅からバスです。
「曽根」駅から桃山台駅前ゆきに乗って、3つめのバス停「長興寺」まで行くと、歩く距離は半分くらい縮まります。

※今日現在では、公式ホームページの時刻表と実際のバス停にある時刻表に誤差があります。「長興寺」は街中の交差点にあり、1時間に2本程度のバス本数です。帰りのバスは待たなくて済むように、時刻表はチェックしておきましょう。

関連記事
服部緑地と浜寺公園のプールはどちらがいい?

2011/06/25

itunes上でiphoneの「バックアップ」とは、どこにバックアップされるの?

母艦がWindowsで、iPhoneを繋いで、itunesで「バックアップ」した場合、どこに保存されるのでしょうか?

iPhone3gsが壊れて、iPhone3gに非難して2週間、我慢できず3gsに有償交換。
さくさくと復元。
まるで、2週間という永い眠りから目が覚めたように、電話履歴やSMS、ブラウザ履歴まで、故障した日に戻りました。

こういう時のアップルは本当にスマートですよね。ジーニアスバーの対応も、iPhoneの復元手順も、ユーザーフレンドリーでさくさく復元。こういう所にブランドイメージが根付いていくのでしょうね。

で、ビックリしたのが、動画と写真も復元されたこと。
どこに保存されていたのでしょう?
実は動画は3ヶ月前までしかバックアップが取れておらず、唯一戻らないデータで、子供たちの動画がなくなってしまって、ショックを受けていましたのでかなりうれしい。
でも、どこに保存されていたのでしょう?
復元されたってことは、PCのどこかにあるはず。

戻ったので、ともかくうれしいのですが、気になる。。

2011/06/14

iphone3gsのSIMカードで、iphone3g

iPhone3gsが再起不能の故障してから2日目の朝。
友人から iPhone3g(8GB)を譲り受け、取り合えず使える状態まで復旧しました。故障したiPhone3gのSIMカードを抜き、iPhone3gに差し替える。初期化さえ終わっていれば、アクティベーションは一瞬で終了。悩みながらの復旧作業も2時間以内で使えるところまで行きました。

■iPhone3gの初期化
私の場合、既に友人が初期化していてくれました。

■アクティベーション
SIMカードを差し替える。
SIMピンがなくても、クリップの先で挿すことができます。

<電話通話可能になる>

PC(iTunes)に繋げると、以下のいずれかが選択できる状態に。
◎新しいiPhoneとして設定
◎バックアップから復元[過去に同期されたデバイスが選択できる]

×iPhone3Gは、iOS4.2.1 止まり
バックアップから復元[以前のiPhone3gs]を選択
復元できず。。。
このiPhoneのソフトウェアが古すぎるため、バックアップ“以前のiPhone3gs”はiPhoneの復元には私用できません。
このバックアップからこのiPhoneを復元するには、まず、iPhoneを新しいiPhoneとして設定し直し、ソフトウェアを最新バージョンに復元する必要があります。

要するに、ios4.3以降が非対応の3gは、現在のOSへアップグレードできません。
つまり、[以前のiPhone3gs]へ復元できません。
こうなったら、[新しいiPhoneとして設定]でチマチマ復元していくしかありません。

×以前のiPhone3gsは32GB、今のiPhone3gは8GB
この違いはかなり大きな話です。
iPhoneはOSを積むだけで、1GB程度使っている。
つまり、7GB程度しか使えない。

凹んでいても仕方がないので、前向きに復旧作業を再開。

■連絡先
Googleコンタクトにバックアップを取っていたので、同期するだけのはず。
iTunes側で[連絡先を同期]でGoogle Contacts を選択。
同期できず。
iPhone側の設定>メール/連絡先/カレンダーで、gmailを設定。
メール[オン]、カレンダー[オン]、連絡先 が表示されない??
なぜか、連絡先を設定ボタンが表示されません。
気を取り直して、この状態で再度、iTunes側で[連絡先を同期]でGoogle Contacts を選択。
なぜか同期完了。
カレンダーも同時に同期完了。(カレンダーもGoogleと同期しておいて良かった。。)
連絡先[オン]がなくても、同期できました。

■アプリ仕分け
無制限の勢いでダウンロードし続けてきたアプリですが、使っていないアプリは全て除外。

<RTMやブクログが戻って、ホッとひといき>

■iPodの音楽ダウンロード
容量制限のため、残念ながら全て入りません。3ヶ月我慢します。

■ネットワーク関連
WiFi、VPN

■その他細かい設定
地味な話ですが、3gには残バッテリーを数値表示できません。。。

今回、つくづく思ったのは、ほとんど全てのデータをWEB上に同期させておいてよかったということです。

早く、新しいバージョンのiPhoneが出てほしい。
3ヶ月我慢できるかな。3ヶ月で出るかな。

2011/06/12

iPhone3gsが起動しない日の過ごし方

本日、Genius Barで私のiPhone3gsが再起動不可能であることを告げられました。昨日、今日で水に落とした訳ではありません。最近の大雨で、ズボンのポケットからiPhoneのDOCKコネクタへ浸透したためと思われます。
梅雨時ですので、皆様もご注意下さい。


8:45 充電器を挿しながらitunesで曲を確認
   その後、曲を止めて充電のみの状態に。

9:30 アプリを使うため、iPhoneを手に取る。
   ホームボタンをタップしても起動しない、スリープボタンなど適当にタップ。
   少し心配になって、充電器を抜き、カバーも外して、
   ホームボタンとスリープボタンを同時に10秒(願いを込めて5秒余計に)

9:45 起動しないため、Genius Barを予約
   この時は、まだ「一度、Genius Bar へ行ってみよう」的な気楽さ。
   日曜日にもかからわず、14時頃に予約ができてラッキーな気分。

10:30 ふと気になってiPhoneを触ってみると、無事起動。
   一安心して、Genius Barの予約をキャンセル。

10:50 また起動しない、起動したと思ったらホワイトスクリーン。
   「勝手に直るだろう」と思ってしばらく放置。

11:30 まだ起動しないので、取り合えずGenius Barを再予約。
   今度は15時半頃の予約。

15:00 起動しないままのiPhoneを持って、家を出る。まだ気楽。

15:30 Genius Bar で再起動不可能であることを告げられる。
   原因は、Dockコネクタ(充電する部分)から水が入り、
   中まで浸透している恐れがあるとのこと。Dockコネクタ周りに、
   水垢やサビがあるらしい。
   昨日、今日で水に浸かった覚えはないが、確かにここ数日の雨の中、
   ズボンのポケットに入れて、ずぶ濡れで歩いていたことも。。。

   ついに動揺し始め、次の手段を決める判断材料を模索。
   現状のソフトバンクとの契約内容を確認。

※以下、記載の金額等は個人差や時期によって変動すると思われます。
1.機種取替えだけなら、Genius Bar で10分で可能。+機種代金22,000円。
→そろそろ買い換えるであろうこんな時期に、今さら3gsを買いたくない。
2.適当なソフトバンク携帯で新機種購入まで我慢する。+割賦残高16,000円。
→新機種がいつかわからない(秋?)数ヶ月以上も、ガラ携で過ごすなんて。。
3.替えのiPhone3gsもしくは3gがあれば、SIMカードの差し替えが可能。
→オークションやネットで購入した場合、偽者や愉快犯によるウィルス感染の被害が多いらしい。信頼できるルートから手に入れられるかが重要。

ただ今、最善の復旧策を検討しながら、仕事に影響が出ないよう調整中。

ほぼ全てのアプリがネット上にデータを置いて使う運用で良かった。
そして、一時的に超整理手帳が復活。

2011/06/09

知識社会におけるアイディア創造術「ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則」

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則


「「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」」を読んで、「ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則」を読んで、田口元氏のファンになってしまいました。

そもそも私は、「仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法」に出会って、「英語版の原書」も読んでみて、GTDを実践していました。違う視点でGTDを観ることで、ちょうどいい復習かと思い、田口元氏の2冊を手に取りました。
半年に1回は読みたいですね。


今回、心に残ったコピー

●GTDが素晴らしいのは、この手法が「仕事を成し遂げる技術」であること以上に、「知識社会におけるアイディア創造術」でもある点である。

●頭にただひとつのことだけある、それが「無我の境地」だ。(NO.25)

●あるレベルで安定すれば、他のレベルでも安定できる。(NO.27)

●意識されないシステムほど効果的。(NO.32)

●「担当は2人以上います」には意味がない。(NO.35)

●気持ちよさが習慣を作る

今後の予定として、1ヶ月後に「ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則」買い、そのタイミングで「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」の予約をする。おそらく借りるのに2~3ヶ月はかかるでしょう。で、2冊揃ったら、比較読みしてみます。
[追記]面倒なんで、買っちゃいました。


はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」の過去記事
GTDを知りたいなら「はじめてのGTD-ストレスフリーの整理術」

2011/06/08

GTD系iPhoneアプリに新たな、そして最強の刺客が登場-Reminders

WWDCの発表で、iOS 5では標準搭載アプリが充実した機能にバージョンアップされることが分かりました。

一番驚いたのが、Todo系アプリのReminder。
Apple - iOS 5 - See new features included in iOS 5.

iOSデバイス、iCal、Outlook、iCouldと同期が可能。
タスクのフォルダ分けもでき、何といっても位置情報を活用したリマインダー機能があります。指定した場所に着いた時や離れた時に、アラームで通知してくれます。
RTMにもある最も素晴らしい機能の一つです。
「今度、実家に帰ったら●●しよう」「▲▲を買い忘れたけど、次にお店に寄った時に買おう」などが忘れずに処理することができます。

雨後の筍のように増殖するTodoアプリの激戦区に、まさかのAppleが参入。ちょっと反則な気がしますが、一般ユーザー目線としては素直に楽しみなアプリです。満足できれば、RTMから乗り換えるかも。。。

さあ、アプリ開発者たちはどう動くでしょう??

参考:
10.01.24 自分に合うGTD系iphoneアプリを見つける
10.05.07 omnifocus が気になるRTMユーザーの悩み
10.02.21 【RTM】 5つのtodoシートで自分を管理する
10.02.07 みるぽんとRTMの検証結果
10.01.31 RTMの proアカウントを買う前に考えるMilpon
10.01.30 超整理手帳とiphoneについて考える
10.01.24 RTM(Remember The Milk)が自分に合っているような気がする
11.01.25 RTM - 運用ルールは自分の状況を想像して決めよう
→結果的に現在、私はRTM(Remember The Milk)を愛用しています。

iPhoneで撮った写真を回転してくれる機能が標準アプリに搭載-iOS 5

iPhoneやiPadで撮った写真を縦向きにしたり、横向きにしたりと、90度回転させて保存したいものです。回転、反転、拡大縮小、トリミングができる無料アプリとして「Photo Flipper」をおススメしてきましたが、iOS 5から標準アプリのカメラで実現可能になります。

Apple - iOS 5 - See new features included in iOS 5.
他にも、標準アプリのカメラはかなり便利になります。

ロックスクリーンから直接起動できる
パスコードがかかった状態では、ワンタップ後にパスコードを問われるので「ロック解除+カメラ起動」を1回の処理で可能になります。
よりシャッターチャンスを逃さずに済みそうです。

通常のデジタルカメラのようにシャッターボタンを押せる
iPhone横に付いているボリュームキーでシャッターをきることができます。
ブレなくて済みそうです。

撮影後の傾き補正・赤目補正・クロップも可能
フォーカスや露出ロックの操作、ピンチ操作でズームできてグリッドも表示できるようになるそうです。

一般ユーザー目線ではうれしいことですが、標準アプリを補うように充実した機能を提供してきた有償版カメラアプリの開発者は死活問題ですね。
今回のWWDCでは、他にも標準アプリがかなりバージョンアップされており、アプリ開発者としてはダメージの大きい発表に思えます。
プラットフォームを握った物の強さをひしひしと感じます。

ちなみに直近3ヶ月で、このブログのランディングページ1位を独占していた下記のページですが、半年後にはアクセスが激減しそうです。
撮った写真を回転させてくれるiphoneアプリPhotoFlipper(無料)

2011/05/29

AIM-ROBO01-ツカモトエイムロボットクリーナー

お掃除ロボットが我が家にやってきました。自動掃除機といわれても、ルンバのCMを見たことがあるだけで、他にもお掃除ロボットがあるなんて知りませんでした。

ただ今、充電中。
どんな動きをするのかな。

2011/05/20

5歳の子供でも体験できる陶芸教室(大阪)

陶芸教室の体験、かつ男の子がたっぷり遊べる施設、ハーベストの丘へ行ってきました。
大阪市内から車で1時間程度だったと思います。
ハーベストの丘は、陶芸体験の他にも、グルメ体験、クラフト体験、野外炊飯体験があります。グルメ体験の種類が豊富で、女の子も多かったです。
ハーベストの丘-体験教室

今回は、陶芸教室の手びねりを申し込みました。
息子が楽しめるか、集中力が持つのかが心配でしたが、以外と集中して楽しんでくれたようです。日曜日の午前中でしたが、生徒が私達しかおりませんでしたので、先生も丁寧に教えてくれました。
おまけで作った箸置が簡単で妙にはまったようなので、粘土を追加で頼んで、6人分作らせてみました。キレイに作るより、たくさん作りたい子供にとって、通常の粘土では足らず、追加をお願いすると、快くOK。時間も気が付けば2時間以上居座っており、1,000円の追加で、1.5倍くらい楽しめたように思います。
写真は息子の作品。2ヶ月くらいで焼きあげて送ってくれます。

陶芸の後は、持参のお弁当。
広くて、動物エリアもあるので、ベビカーに乗った娘も楽しめたようです。
以下、息子が楽しんだアトラクションbest4です。
詳しくは、「ハーベストの丘-遊ぶ」をご確認下さい。

1.アクアボール&アクアチューブ
時間は短いですが、一人でいくらでも暴れまわれる空間。

2.ゴーカートコース
コースが長く、景色がきれいなので気持ちがいいです。

3.おもしろ自転車
年配の方も参加されているので、前も見ず猪突猛進な男の子には少し危険かもしれません。

4.芝すべりゲレンデ
夕方の終わるギリギリがおススメ。人も少なく、かなりいい運動になります。
これ疲れ果てると、もう何もやりたがりません。帰りの車もぐっすり。

2011/05/19

iPhoneデフォルトアプリ:保存したメモ帳を編集する方法

iPhoneに標準搭載されているメモアプリで、一度保存したメモ帳を編集する方法。
「軽く一度タップ」だけで、入力キーが表示され、編集することができます。

「2回タップ」あるいは「タップ長押し」でなく、「軽く一度タップ」です。
編集モードに切り替わる時と、うまく切り替わらない時があったのは私だけでしょうか。
今まで、無意識に「タップ長押し」をしている時があり、コピーモードに。
なぜ、編集できる時とできない時があるのが不思議で仕方ありませんでした。

操作説明や使い方が記述されているWEBページを探しましたが、編集方法については、不思議なほどに記述がありませんでした。そうこうしているうちに、自分自身で気が付いた訳ですが..。

メモ帳の編集は、「軽く一度タップ」だけです。

あまりに優れているユーザーインターフェースと何でもWEBに情報が転がっているおかげで、取扱説明書を読まなくなりましたね。

2011/05/18

ビジネスマンの財布は、長財布と小銭入れがオススメ


長財布と二つ折り財布はどちらがビジネスマン向きか?
色々と悩みましたが結局、長財布と小銭入れにしました。

まず最初に、牛革ブライドルに出会ったことが始まりです。
牛革ブライドル 革小物 DUCT STORE(ダクトストア)

二つ折でも良かったのですが、とても薄く細い長財布のデザインに魅了されてしまいました。
こうなると、後はICカードと鍵をどうするか?コインケースに入れるか?もしくはカードケースとして3つ目のアイテムを持つか?
夏場のプライベートを想像した場合、3つものアイテムを持つことは耐えられません。

結果、ICカードが入るコインケースを検討。
途中、ICカードもお札も入れるワイルドなコインケースに誘惑されつつ、購入。
小銭・小物入れ | HERZ[ヘルツ]の公式通販サイト/革かばん・革カバン

10年くらいは使いたいです。

2011/05/17

ソニーのipodドックスピーカー「SRS-V500IP」がほしい

ソニーがiPod対応のスピーカーを出しています。いつかのデザイン雑誌にも、プロダクトデザイン目線で紹介されていました。

360度に音が広がり、安いカーステより心地よいらしい。
左右に流れる音は体感できないのがネック。
iPodでも、iPhoneでもOK。

全室オーディオを装備していないお宅にはいいですね。
最近子供と一緒に寝ながら音楽を聴くようになり、子供部屋にあってもいいかなと思っていました。そもそも、自分の寝室にもオーディオがなく(あまり必要ないのですが)、レンタカーでも使えるし、ちょっとした長期旅行先に持って行ってもいいですね。

あれこれもほしい毎日ですが、その中の一つです。

2011/04/20

マーケティング目線で読む「点と線」

松本 清張,風間 完
文藝春秋
発売日:2009-04-10

タイトルが気になり、読んでみました。
マーケッターの目線で読んだ「点と線」はおもしろいものでした。
いくつもの点(事実)を結んで、線(戦略)を引く行為がマーケティングそのものように思います。

--佐山とお時とはばらばらな二つの点でした。その点が相寄った状態になっていたのを見て、われわれは間違った線を引いて結んでしまったのです。--

三原紀一(刑事)の場合、間違った線を引いたことに気が付いたことが解決となりますが、マーケティングは間違った線(戦略)を間違いだと認めることは課題の始まりになります。
自分もしくは他人が引いた線を間違いだと指摘し、正す行為は骨が折れます。大抵は既に引いた線に対して進み出しているからです。
間違いだと主張し、代替案を立案し、実行する。なかなかエネルギーが必要で、批判を浴びやすい事柄で、声を上げることが億劫にもなります。

それだけに正確な点(情報)をたくさん収集することが重要です。
確かな点を複数見えるようになると、星空の星座のように線を結ぶことが楽しくなります。

2011/03/17

読書法の勉強になった本たち

読書量を増やしたいため、昨年一年間は「読書法」に関する本を意識して読みました。速読やフォトリーディングなど、色々なものに触れてみましたが、結果的に参考になった本のみを紹介します。

[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める
[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める
詳細は、「速読は誰にでも習得できるものなのか?」へ

東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法
東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法
詳細は、「本を読まずに大人になってしまった方へオススメの一冊」へ

ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)
ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)


次は読書術ではありませんが、間違いなく私の読書法を支えているGTDに関する本です。
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
詳細は、「GTDを知りたいなら「はじめてのGTD-ストレスフリーの整理術」」へ

Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity
Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity
詳細は、「GTD読書日誌」へ

2011/03/14

地理の勉強をしよう。自分も子供も。

東北太平洋沖大地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
東北地方に住む兄弟・親戚の安否がやっと確認できました。


息子の誕生日に手渡した「ひらがなの日本地図」
一週間足らずで、僅かな地理的感覚を持ったことにびっくりです。

「とうほく」で何が起こったのか、自分の親戚・知人はどこにいるのか。
すごく熱心に理解しようとしていました。

今回の地震で、ツイッターやチェーンメールで、誤報も含めてたくさんの不要な情報が出回っていました。
文字情報だけで土地名を識別し、地図が頭の中にあるかないかで、取捨選択するための情報力に大きな差が出ます。
その第一歩を息子に体感してもらうことができたようです。

2011/03/13

Viberはいいけど、、、今はskypeで

東北太平洋沖大地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
水や電気が通らない地域には、この情報は役に立たないでしょう。
また、今回の大地震で被災された方向けには、既に遅い話であることは承知ですが、今後の対策の一つとして情報発信します。
今回、「携帯でメールはできるけど、電話が繋がらない状態」という状況が主に東京近辺の方々に多くあったようです。

iPhoneユーザーには、VoIPが役立ちます。
一言で言うと、Skypeです。
Skypeと言って分かる方なら、Viberはご存知でしょうか。
未来の電話通信方式を表した素晴らしいサービスです。
ただ、今はオススメできません。

Viberの素晴らしさとオススメできない理由を下記に記載します。
以下のブログ記事等をご確認頂き、自己責任にてご検討下さい。

無料電話アプリ「Viber」はSkypeを超えているかもしれない…が」より
【1】スマートフォン専用のアプリである(PC版はない)。
【2】端末の電話番号がそのままユーザーIDとなる(アカウント登録は不要)。
【3】常駐させる必要がなくバッテリー消費が小さい(プッシュ通知可能)。
【4】端末の「連絡先」に保存されているユーザー同士のみやり取りできる。
【5】自分の知人のなかで、Viberを使っているユーザーが一目で分かる。

必ずしもViberがSkypeより便利ってワケじゃない」より
・Viberユーザーであれば3GまたはWiFiネットワークを通じて無料で通話ができる
・Bluetoothでの利用も可能
・通話の接続・音質ともにすぐれている。
・バックグラウンドで作動する上に待機中の電池消費もない。
・Skypeと違いアカウント登録の必要がない。
・iPhoneであれば全機種可能 (Android向けアプリは来年リリース予定)
・インストールするだけで自動的に電話帳からViberユーザーを検出してくれる。

こんな素晴らしいサービスなのに、オススメできない理由。
なぜ、Viberを使うべきではないのか
プライバシー問題から使うべきはないという話
Viberはすばらしいサービスなので、安定した収入の道が開かれることを強く期待したい。

判断を誤って、二次災害に会いませんように、、、
皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。

2011/03/03

5歳になる息子への誕生日プレゼント

誕生日プレゼントは、親の想いで「体験を」。クリスマスプレゼントは、子供が願う「ほしいモノを」が我が家でなんとなく決まっている方針です。

ただ、どうも息子が「誕生日プレゼント=モノ」という認識を持っているようで、催促されているようです。しかも、笑えるのが「ほしいモノ」とは、ゴーカイジャーのポケットティッシュ

妻と私の想い、そして息子の願いの全てをプレゼントすることにします。

メイン:陶芸教室一日体験
息子の名は「陶芸の世界」に縁があります。自分の名前の由来を肌で感じてもらうのがプレゼント。
サブ:ひらがなの日本地図(マグネット)
地図という概念を少しずつ興味を持ってもらうのがプレゼント。発端は、この記事→“「文明社会でのサバイバル」を教えるのが学校”byGIGAZINE
ゆくゆくは世界地図を。
さらに:母手作りの誕生日ケーキ&ごちそう
これが一番誕生日らしいひとときかも。
そして:ゴーカイジャーのポケットティッシュ
これが一番喜んでくれるオチになりそうです。

さあ、楽しんでもらえるでしょうか。

[追記] まさに身をもって体験しました。
地理の勉強をしよう。自分も子供も。

[追記]陶芸教室も楽しんでもらえたようです。
5歳の子供でも体験できる陶芸教室(大阪)

2011/02/22

今すぐ読みたい"メッシュ すべてのビジネスは〈シェア〉になる"

シリコンバレーの企業家 リサ・ ガンスキー氏はもちろん、翻訳者の実川 元子氏にも興味あり。思わず衝動買い。

2011/02/13

コパ・デ・オロ (Copa De Oro)リキュールのミルク割り

アマルーラを買いに行ったら、品切れだったので、代わりにコパ・デ・オロ (Copa De Oro)を買ってみました。メキシコ産のコーヒー豆のリキュールのようです。

味は、カルーアミルクやアマルーラよりコーヒーぽさ、キャラメルっぽさの甘味があります。「ロックでも..」と書いていますが、この甘さでロックは無理です。
私には風呂上りのミルク割りで一杯飲む程度がちょうどいいです。

これもおいしい。
南アフリカ産 アマルーラ・クリーム

2011/02/12

鶏肉に合うガーリックソルト“knoblauch”

ウィーンのお土産として、ガーリックソルトを頂きました。

かなり粗引きのニンニクと塩は、鶏肉と最高に合います。

“knoblauch”という文字を探してみると、どうやらドイツ語で“ニンニク”という意味だそうです。オーストリアの公用語はドイツ語だったんですね。いいお土産ありがとう。

2011/01/25

RTM(Remember The Milk)運用ルールは自分の状況を想像して決める

Remember The Milk を使い込んで、もう手放せないGTD必須ツールです。
リストやタグも私なりにカスタマイズできるようになり、2011年もいいスタートが切れています。
私が取り入れた使い方の中で、ある日、ブレイクスルーした考え方を一つ紹介します。

自分の状況(時間のある時/ない時)を想像して、使い方を考える

時間のあるときは、使い勝手が少々悪くても、丁寧に対応することができます。逆に、時間のないときは、とても忙しく、少しでも処理を減らしたいと思っています。

この視点で運用ルールを見直すと、次のようなアイディアが浮かびます。

時間のない自分には、待遇をよくしてあげよう
・受信箱(リストを付けなくていい)OK
・少々、適切でないタグを付けてしまってもOK
時間のある自分に、そのフォローをさせよう
・スマートリスト「タグ付けされていないタスク」
isTagged:false
・スマートリスト「時間のあるときにやりたいリスト」
list:受信箱 OR tag:"@home" OR tag:"@iphone" OR tag:"@pc" OR tag:"@図書館" OR tag:"@本屋" OR tag:"@電気屋"
問題:なぜ、複数のリストやタグまとめた大まかなスマートリストにしているのでしょうか?

答え:時間のある自分なら、そのときに分別してくれるからです。

スマートリストを作るのに便利な検索構文の紹介サイト
RTMヘルプ検索編 - ごった煮 - livedoor Wiki(ウィキ)
clmemo@aka: Remember the Milk の検索構文
Remember The Milk - Help / FAQ / Basics / What format can I enter dates and times in?

2011/01/23

準備要らず、片付け要らずのひな人形(掛け軸)

娘ができたおかげで我が家も、ひな祭りに参加することになりました。「ひな人形を揃える」とはなかなかたいそうなものです。
我が家の雛人形は、絵(掛け軸)にしてみました。


画題:達磨雛
筆者:三輪 珪山(みわ けいざん)

クリスマスツリー以上に平面の場所を取り、クリスマスツリー以上に飾りつけに時間がかかりそう。でも、ひな祭りは女の子だけのもので、息子としてはおもしろくない。
その割に、職人の工賃なんで仕方がないんでしょうが、ビックリするほど高い。それなら、掛け軸の方が少し変わっていていい。
大阪の雛人形街-松屋町で見つけました。

「ひな人形 松屋町」でググれば、お店は山ほど出てきますが、「雛人形のタペストリーや掛け軸を置いているお店」はあまり多くありません。
参考に、下記3軒ご紹介します。

・久宝堂
大阪市中央区安堂寺町2-6-21

・人形の熊野
大阪市中央区内久宝寺町4-4-13

・人形の天明館
大阪市中央区松屋町住吉3-3

準備要らず、片付け要らずのひな人形は、職場で聞いたアイディアです。ひな人形を出すのが億劫で、結果的に雛人形を出さない家庭が多いとのこと。続かなくなる行事よりは、簡素化してでも、ずっと楽しめる行事がいいですね。

2011/01/20

長財布と二つ折り財布はどちらがビジネスマン向きか?

そろそろ長財布に買い換えようと思いますが、使い慣れた二つ折り財布から切り替えるのは億劫なものです。「お金を入れる」以外の機能は人によって違いますもんね。

一番のネックはICカード。
新調した長財布でバンバン叩きたくないです。
あと、小銭入れを分けるかどうか?
ICカードや小銭入れを分けるとなると、オフ(鞄を持たない)の日まで2つ持ち歩く?

ゆっくり考えながら、切り替えたいと思います。

参考ページ
長財布と二つ折り メリット&デメリット
財布について~長財布と二つ折り~ - 教えて!goo
二つ折りの財布と長財布 - 質問・相談ならMSN相談箱
あなたが好きな財布はどっち?|アンログ.jp
コトノハ - 折りたたみ財布【○】長財布【×】

【追記】
2011.05.18   ビジネスマンの財布は、長財布と小銭入れがオススメ

2011/01/16

写真を回転して保存してくれるiphoneアプリ

撮った写真を回転させてくれるiphoneアプリPhotoFlipper(無料)の操作イメージ写真と英文解説の和訳をご紹介します。写真の回転に加えて、反転や拡大縮小、トリミングも可能です。






























Choose a rotation:回転
90°Clockwise:右回り90度
90°Counterclockwise:左回り90度
180°:180度回転
Choose a flip:反転
Horizontal flip:左右回転
Vertical flip:上下回転
New image size:拡大縮小
width:横幅
height:縦幅
ちなみに、iphoneで撮った写真は150×200です。
Crop:トリミング
Move the image with a single finged.
Rotate and scale the image with two finge gesture.
Apply with double click.
Cancel with two finger double click:
1本の指で画像を動かして下さい。
縮小や回転は2本の指で行って下さい。
決まったら、ダブルクリックして下さい。
2本の指でダブルクリックすると、キャンセルになります。

[追記]いよいよ、デフォルトの標準アプリで回転できるようになります。
iPhoneで撮った写真を回転してくれる機能が標準アプリに搭載-iOS 5

2011/01/08

“「文明社会でのサバイバル」を教えるのが学校”byGIGAZINE

前回ご紹介しましたが、GIGAZINE 未来への暴言を読み終えました。
普段GIGAZINEをサイトとして読んでいる時の環境と違って、「さあ、読むぞ」という心構えがあるせいか、書籍の方が真面目に読みながら感銘を受ける部分がありました。中でも、教育に対する考え方は、子供を持つ親として参考になりました。

入試の時にパソコン持込み可・インターネット可であれば大学の教授はどういう問題を作るのか?
「文明社会でのサバイバル」を教えるのが学校
主に、上記2つのタイトル(layer)に興味を持ちましたが、具体的に自分の「これから」に反映させたい意見を3つ紹介します。

1.地理の勉強をしよう。自分も子供も。
「世界を認識するために歴史と地理はどこまで必要か?」...
一度も頭の中を通過していないものをインターネットで検索するのは非常に骨が折れます。
[追記] まさに身をもって経験しました。
地理の勉強をしよう。自分も子供も。

2.学校で一番教えなくてはならないのは「お金の使い方」「自分のコントロールの仕方」「健康を保持する方法」
原文そのままです。

3.インターネットは「見ていなければ何をしてもいい」というクローズドな現実と間逆の世界
「ネットで誹謗中傷や個人情報を書き込んではいけません」「誰かを傷つける言葉を書き込んではいけません」と教えても無駄です。
..本当は「本人が目の前にいなくても誹謗中傷をしてはいけない」とはっきりと教えるべきなのです。

GIGAZINE 未来への暴言
GIGAZINE 未来への暴言

WEBの世界を生業としている者であり、子供を持つ親として、「インターネットと教育」はどこか使命感というか、「自分の役割」というプレッシャーも感じてしまいます。