2010/07/31

GoogleとかYahooじゃなくて、自分の国際力を上げよう

Yahoo!JAPANがGoogle検索エンジンを採用して、みなさん大騒ぎ。
【ヤフーのコメント】
Yahoo! JAPANの検索サービスにおけるグーグルの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用について
【グーグルのコメント】
Yahoo! JAPAN のより良い検索と広告サービスのために
Yahooからの流入を獲得してきたWEBサイト、WEBマスターさんは心配でしょう。

業界人の問題は仕事で考えるとして、個人の方に影響はあるのでしょうか?日本だけが、Google検索エンジンの独占で、Bingを使う割合が少なくなることの影響。
う~む、ガラパゴス化という意味では確かに心配ですね。ただ、日本のITに関するガラパゴス化は今に始まったことではありません。
「英語が読めない」ことが大きな問題。
この5年、10年でITによって個人が扱える情報量の増加は誰もが感じているでしょう。でも、日本語で検索して、日本語のサイトしか見ない人がほとんどです。私もその一人です。

もし、英語が読めたら、その情報量の増加率は何倍になりますか?

WEBの技術者でも、問題を解決するための情報を探す際、海外サイトもストレスなく読める人とそうでない人とは解決できる速度が違います。iphone、ipadなどの新技術においても、日本人は情報が日本語に翻訳されるまで待たなければいけません。一般の方でも、英語が読めれば、もっと多くの情報を扱えるでしょう。

そんな訳で、「少しでも英語に慣れよう計画」
まずは自分が読んでみたい本から挑戦。
前から考えては思い留まっていましたが、思い切って買っちゃいました。
頑張って読んでみます。



ちなみに、このブログのトラフィックは現在、69.76%が検索エンジンからで、うち95.80%がGoogleからの流入です。Yahooはたった3.26%。このブログに関してのみ言えば、アクセス数が増えるかもしれないですね。

2010/07/29

iphone画像をバックアップしながら家族と共有「貼る蔵 for iPhone」

iphoneの画像をバックアップする方法は色々ありますが、もし「Picasaユーザーで、撮った写真を家族や友達と共有したい」という方であれば、「貼る蔵 for iPhone」をオススメします。
わざわざPCで操作する必要はなく、iphoneから外出先からでも簡単に保存できる方法です。Picasaウェブアルバムを利用されている方なら、最初の設定後は2ステップでアップロード完了です。macでは他にも便利な運用方法があるかもしれませんが、winの私にとっては一番ストレスのない方法です。

[最初の設定]アップロード先を設定する
フォト蔵、Picasa、Flickrの中からアップロード先を選定。
Picasa側でiphoneアップロード用のアルバムを作っておくと便利です。

[ステップ1]写真を撮影/選択する
実際の運用では、写真を撮ったイベントが終わった後に写真を見返した時にでも数枚まとめて選択すると楽です。
アップロードしようとすると、アプリが落ちる時がありますので一度にアップロードするのは5枚くらいまでにしておきましょう。

[ステップ2]アップロードする
普通にWEBブラウザへ画像をアップロードするような時間で済みます。
アップロードできない画像があっても、アプリを再起動して、再挑戦すると保存できます。

写真アップローダー「貼る蔵 for iPhone」無料
http://photozou.jp/photo/uploader_iphone
・フォト蔵、Picasa、Flickrへの写真アップロード
・複数枚の写真の連続アップロード
・写真のタイトル、タグの設定
・アップロード時の写真のリサイズ設定
アップロード中に落ちることがしばしばありますが、無料アプリのご愛嬌としましょう。

2010/07/27

ipadの充電器でiphoneを充電していいものかどうか

iphoneのアダプターを2つ以上持ったとしたら、会社用・家用などと使い分けて置いておきたいですよね。
iPhoneやiPodのACアダプターを利用して、ipadを充電すると時間がかかります。ACアダプターを見るとわかりますが、ipad の充電器は「5V×2.1A」で10.5W(ワット)の電力供給が可能。一方、iphone の充電器は「5V×1A」で5W(ワット)の電力供給です。
要するに、10.5W供給が標準アダプターのipadを半分の5Wで充電することになります。時間はかかりますが、できないよりはマシです。

じゃあ、ipad のACアダプターで iphone を充電するとどうでしょうか?
充電の時間が半分で済む?

ググってみても、「絶対大丈夫!!」という話はありません。
「やってみたら、充電が早かった」という話がありますが、長く続けるのは心配という声もあります。
機器の要求以上に電流は流さないはずだと思いますが、ただでさえ壊れやすいiphoneですので、過保護になってしまいます。

[追記]2010/12/08 私なりの答えが出ました。
ipadの充電器でiphoneを充電しない方がいい理由。

2010/07/23

shazamのようにはいかないamazonの画像検索

Amazonのiphoneアプリ日本版がリリース。話題機能の一つとして、カメラで撮った写真から似た商品を検索する機能がある。
取った写真をAmazonへ送り、時間差でメールに「お探しの商品はこちらですか」とお知らせしてくれます。
さて、shazamのような感動は待っているのでしょうか。

なかなかおもしろい返しがきました。

「パチカ」が「ころころぼーる」に。カラフルな玩具ということ?











「ダブルクリップ超特大」が「ウォレットチェーン」に。確かにクリップですね。











picasaの人物検索機能(写真の中の人)でも「確かに、この人をこの確度で撮るとあの人に似てるな」みたいなおもしろさがあります。
ただpicasaには、「写真を見て楽しむ」という時間的なゆとりがある行為のため許される気がします。
でも、iphoneアプリとして使うのであれば、もう少し検索精度を上げないと実用性がありません。
挑むからには、完成度の高いものに仕上げてほしいと思います。頑張って下さい。>Amazon

2010/07/22

この曲なんていう曲?を解決してくれるアプリshazam

街中のお店で「この曲いいな。」と思っても曲名や歌手名がわからない。わからない限り、もう一度聞けない。誰も教えてくれない。そんな問題を解決してくれるアプリがshazam。

1年間で何回そんな日が訪れるでしょうか。
私の体験では、年にたった2回ほどです。
ですが、その時の感動は大きいです。

まずは検索精度に驚きます。
その曲の題名やアーティスト名が表示され、そのままitunesで買うことや、YouTubeで関連動画の閲覧までできます。操作は簡単で、アプリを起動してiphoneに音楽を聞かせるだけ。聞き取り中のデザインや結果が出た時のバイブなど、いい感じです。
なんといっても、その情報が履歴として携帯に保存されていますので、いつでもどこでも引き出せます。そのままTSUTAYAへ。
ミュージックライフは確実にレベルアップされます。
今さらですが、先日も感動したことを機会に紹介しておきます。
開発会社
http://www.shazam.com
さて、amazonの画像検索は、この感動を与えてくれるのでしょうか?

2010/07/20

W杯優勝記念にスペインのイベリコチーズ

スペインでは最も食べられている言うハードチーズ。
イベリコ6ヶ月熟成-スペイン原産のチーズ
牛乳、羊乳、山羊乳の3種乳ミックスです。赤ワインに合います。
あまりお酒を飲まない女性には「濃い」ようですが、酒好きの男性からは「やさいしい味」という感想です。
父が我が家へ来るというので、一緒に飲もうと思い、普段購入するチーズに加えてもう一品奮発して買いました。
喜んだ父の素直な感想は
「おもしろいチーズやな、石鹸みたいな歯ごたえや。」

普段立ち寄る場所でもないため、前を通ると必ず入りたくなるフロマージュ天満橋店(世界チーズ商会)。
7月初旬にイベリコチーズを購入したところ、見事スペインが優勝し、優勝記念チーズになりました。
(こちらのお店は、月1回のガレッジセールが買い時です。)

ちなみに私が普段よく買うのは、ビールに合うスモークチーズ。
フォレスト ヒッコリー スモークチーズ-フランス原産のチーズ
やわらかい食感でクリーミーなコクある味わいは、女性や子供にも人気です。

2010/07/19

本格的なアイスコーヒーで「おもなし」に差を付ける

夏の来客に出す飲み物。冷たいビールを出せば大抵はOKですが、車で来られた方や昼間っからのお客様にビールを出す訳にもいきません。
じゃあ冷たいお茶でも..となりますが、それでは芸がない。

本格的なアイスコーヒーで差をつけましょう。
入れ方はとても簡単ですが、飲めば本格的な水出しコーヒーがあります。
とある市場で購入することができます。ネットでも買えます。
水出しコーヒーパック(30g×2)
こちらのコーヒーショップは、ドリップされたアイスコーヒーと水出し珈琲の両方を置かれています。当然「どこが違うの?」という質問が多いようで、お店の方が作り方や味の違いを丁寧に教えてくれます。

500ml用のパックが2つ入って500円。つまり1リットル500円。安いか高いかは、コンビニのアイスコーヒーと飲み比べてみて下さい。飲んだ後のスッキリとした後味が全然違います。
冷蔵庫にそのまま入れるようなお茶ポット(1リットルがベスト)をお持ちであれば、入れ方は簡単で、そこに水とパックを入れるだけです。翌朝にはおいしいアイスコーヒーが待っています。

ちょっとした来客をおもてなすにはちょうどいいアイテムかと思います。
ちなみに6人で飲む場合、2杯目のおかわりを含めて、1.5リットルが適量です。

2010/07/12

「超」整理手帳は考え方としてiphoneと共存できる

「超」整理手帳ユーザーと酒を飲むと、元「超」整理手帳ユーザーで現iphoneオンリーの私とはよく論争になります。中には、「超」整理手帳+iphoneユーザーがいますが、要するに切り替え時期でiphoneオンリーにするかどうか悩まれている方です。

こういう話の落ち着きどころは決まって、「使う目的をハッキリと持っているかどうか」になります。「超」整理手帳ユーザーだろうが、元「超」整理手帳ユーザーだろうが、「超整理法」について学んだことが活かされているかどうかが論点になります。iphoneアプリの中でも、evernotegtd系アプリなど、どれを使うかどうかという話になりますが、「どう使いたいか」が重要で、それさえ抑えて置けばあまり違いはありません。あとは使ってみて合うか合わないかだけ。
ココまで話すと「超整理手帳ユーザー vs iphoneユーザー」も仲直り。同じ「超整理法」を学んだ同志となります。
超整理法やGTDについても、頭の活用方法や考え方であって「紙 vs IT」とか「超整理手帳 vs iphone」という話ではありません。
こういう話は活用法の情報共有になるのでおもしろいですよね。

それでも気になる方へ
iphoneと紙手帳それぞれの得意分野をご紹介します。
iphoneが得意な分野・紙手帳が得意な分野

さて、「ポケット一つ原則」から観た ipad はいかがでしょうか。

2010/07/10

ドラえもんiphoneアプリもiOS4にバージョンアップ

アイコンをそろえて一面全部がドラえもんになる、ドラえもん iPhone アプリ。
Yahoo ! Japan が「大人のためのドラえもん特集2010」の公開と合わせて期間限定で無料配布されたアプリ。
16種類を全て揃えて並べるとアイコン自体でドラえもんになります。
【関連記事】画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリ」Yahoo!が期間限定配信
ios4になったことで、並び方もios4らしく変えてみました。

2010/07/08

ipadはビジネスシーンでどう活用できるかどうか

ipadは、法人利用としてどんな活用方法があるかどうか。
最近、企業のweb担当者同士での話題はこれにつきます。
「まだ遊びの延長上?マーケティング?アプリ?ペーパレス?クラウド?セキュリティは?」...みなさん、まだまだ様子見。

大塚製薬は、営業社員用にipadを1,300台購入したとのこと。
その手始めとしての成果が「JAVA TEA PARTY」プロモーションアプリ。
完成度は低いですが、注目は集めたでしょうね。

これからも追っていきたいと思います。

その他、気になる記事
ipad business service - iPad、iPhoneのビジネス活用サービス
iPadの企業での利用例を全力でまとめてみた
iPadのユーザビリティ: ユーザーテストからの最初の所見

2010/07/05

itコーディネーター試験におすすめの参考書

5月に挑戦しましたITコーディネータ試験ですが、見事に不合格でした。
試験当日から約40日で結果通知が届きます。不合格であっても、封書で届けてくれました。目安に過ぎませんが、カテゴリごとに合格ライン達成のパーセンテージを示した分布図も付いてきます。

さて、もう一度挑戦すべきかどうか?
もし、再挑戦するなら前回以上の勉強体制で臨む必要があります。
中でも参考書が重要。というのも、前回の受験で感じたのは「想像していた出題ポイントが違う」ということ。出題形式に違いありませんが実際の問題は、私が活用していた問題集よりも、実践に近い問題が多かったように思います。無理に「itc用の言葉を覚えよう」としていましたが、どちらかというと「実践を改めて見つめなおす」勉強方法の方がいいように思います。

じゃあ、どんな参考書がいいのか?
ビジュアル解説ITコーディネータテキスト
う~む。いいお値段。
受験料21,000円に加えて、39,900円の参考書。
合格の暁には、ケース研修の費用 520,000円が待っている訳ですが、少し考えます。

ITコーディネータ試験に再度挑戦、あるいは初めて挑戦する方にとって、非常に参考になる記事を発見しました。
ITコーディネータ補試験対策 時間を無駄にせず勉強する7つの方法

[追記]2度目のITコーディネータ試験に挑戦します。

2010/07/01

外付けHDDの画像をPicasaで見る

外付けハードディスクの写真画像をCドライブにコピーせずにピカサで見ることはできるかどうか。
そろそろパソコンの買い替え時で、画像・動画・音楽のデータを効率良く管理する運用を検討中です。
どのデータも最終的にCDに焼いて保存することが大切ですが、思い出としてゆっくり見たい写真をバックアップCDから見るというのは面倒なものです。
パソコンのハードディスク容量を使わずに、スマートに画像を見ることができないか。
できれば、既に今活用しているピカサを利用したい。

色々と手段がありそうですので、ココにメモ書きしておきます。
・ネットワークドライブにLAN接続の外付けHDDのフォルダを割り当てる
・Windows7なら普通にPicasaの設定だけで使える??
・外付けHDDの製品には、Picasaがインストール済のHDDがある??
・Picasaインストール済のHDDは、決して最新のものだけではない
・Picasaインストール済のHDDは、どうも簡単に設定できるようです。

なんとでもなりそうですね。
続きは外付けハードディスクを購入してから考えます。