本日、Genius Barで私のiPhone3gsが再起動不可能であることを告げられました。昨日、今日で水に落とした訳ではありません。最近の大雨で、ズボンのポケットからiPhoneのDOCKコネクタへ浸透したためと思われます。
梅雨時ですので、皆様もご注意下さい。
8:45 充電器を挿しながらitunesで曲を確認
その後、曲を止めて充電のみの状態に。
9:30 アプリを使うため、iPhoneを手に取る。
ホームボタンをタップしても起動しない、スリープボタンなど適当にタップ。
少し心配になって、充電器を抜き、カバーも外して、
ホームボタンとスリープボタンを同時に10秒(願いを込めて5秒余計に)
9:45 起動しないため、Genius Barを予約
この時は、まだ「一度、Genius Bar へ行ってみよう」的な気楽さ。
日曜日にもかからわず、14時頃に予約ができてラッキーな気分。
10:30 ふと気になってiPhoneを触ってみると、無事起動。
一安心して、Genius Barの予約をキャンセル。
10:50 また起動しない、起動したと思ったらホワイトスクリーン。
「勝手に直るだろう」と思ってしばらく放置。
11:30 まだ起動しないので、取り合えずGenius Barを再予約。
今度は15時半頃の予約。
15:00 起動しないままのiPhoneを持って、家を出る。まだ気楽。
15:30 Genius Bar で再起動不可能であることを告げられる。
原因は、Dockコネクタ(充電する部分)から水が入り、
中まで浸透している恐れがあるとのこと。Dockコネクタ周りに、
水垢やサビがあるらしい。
昨日、今日で水に浸かった覚えはないが、確かにここ数日の雨の中、
ズボンのポケットに入れて、ずぶ濡れで歩いていたことも。。。
ついに動揺し始め、次の手段を決める判断材料を模索。
現状のソフトバンクとの契約内容を確認。
※以下、記載の金額等は個人差や時期によって変動すると思われます。
1.機種取替えだけなら、Genius Bar で10分で可能。+機種代金22,000円。
→そろそろ買い換えるであろうこんな時期に、今さら3gsを買いたくない。
2.適当なソフトバンク携帯で新機種購入まで我慢する。+割賦残高16,000円。
→新機種がいつかわからない(秋?)数ヶ月以上も、ガラ携で過ごすなんて。。
3.替えのiPhone3gsもしくは3gがあれば、SIMカードの差し替えが可能。
→オークションやネットで購入した場合、偽者や愉快犯によるウィルス感染の被害が多いらしい。信頼できるルートから手に入れられるかが重要。
ただ今、最善の復旧策を検討しながら、仕事に影響が出ないよう調整中。
ほぼ全てのアプリがネット上にデータを置いて使う運用で良かった。
そして、一時的に超整理手帳が復活。