ラベル 地図 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地図 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/03/14

地理の勉強をしよう。自分も子供も。

東北太平洋沖大地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
東北地方に住む兄弟・親戚の安否がやっと確認できました。


息子の誕生日に手渡した「ひらがなの日本地図」
一週間足らずで、僅かな地理的感覚を持ったことにびっくりです。

「とうほく」で何が起こったのか、自分の親戚・知人はどこにいるのか。
すごく熱心に理解しようとしていました。

今回の地震で、ツイッターやチェーンメールで、誤報も含めてたくさんの不要な情報が出回っていました。
文字情報だけで土地名を識別し、地図が頭の中にあるかないかで、取捨選択するための情報力に大きな差が出ます。
その第一歩を息子に体感してもらうことができたようです。

2010/04/18

Googleマイマップを今さながらに使ってみる

My Maps Pocket という無料のiphoneアプリに出逢いました。
Googleマイマップのビューアーというわかりやすいアプリです。

かねてより、複数の住所を地図上で管理する方法をiphoneで実現したいと考えていましたが、ねずみの嫁入りの如く、Google社の提供するサービスに戻ってきました。

アプリをダウンロードして、アカウントを入れてみると、過去に登録してみた意味のわからないマイマップが数種表示(こういう時って恥ずかしいですよね。)。
気を取り直して、しばらくマイマップを使い込んでみたいと思います。

複数住所のインポートするには KML、KMZ、GeoRSS ファイルを使用しなければいけないようですが、CSVファイル程度でなんとかならないものでしょうか。

2010/04/13

大阪市内でフリースポット対応の喫茶店に入りたい

FREESPOTといっても、インターネットカフェや宿泊が必要なホテルは除外。
業務中に社外からビジネススーツで入れる無線LAN対応の施設-喫茶店を探したい。
hotspot、yahooBB などの有料サービスを申込むくらいなら、emoblile のプラン(データプラン→バリューデータ)を変更した意味がありません。fon は気になるけど、無線LANルータは購入済です。残す手段は、freespot のみ。

外出時に携帯やiphoneなどから freespot.com のサイトを閲覧して、フリースポット設置済の喫茶店は探しにくいものです。
freespot.com のデータが古いせいか、既に営業停止となっている店舗も混ざっています。
すんなり探す方法はないのでしょうか。

少し気になるWEBサービスがありました。
モバイラーズオアシス http://oasis.mogya.com/

情報の精度は、自分自身で確認するしかないのでしょうか。
手作業に近いですが、一旦はローカルのリストを作成し、iphoneの地図検索と併用しまていす。

誰かiphoneアプリを作って頂けないかと願う毎日です。

[追記]
Googleマイマップの無料アプリを発見しました。